ピエモンテ2009年06月18日 06:02

タイトルでピンときた人はちょっとイタリアに詳しい人かしらん。

デルモンテぢゃないです。

ピエモンテは、フランス・スイスと国境を接するイタリア北部の州。

週末、その州都トリノに行ってきました。

2006年に冬季五輪があったところ。



メジャーなイタリア観光コースからは外れているそうですが、

(周りの欧州人に聞いても行ったことがある人がほとんどいない。。)

どっこい、街はきれいだし、食べ物はおいしいし、

かえって観光地的なスレたところが少なくて気持ちいい街であります。



今回は週末だけの滞在だったので、街中をブラついただけですが、

ひと時はイタリアの首都だったこともある街は、

こ洒落た建物でいっぱい。


それと、その昔この街を治めていたサヴォイア家の王様は

街をお散歩するのが好きだったそうで、

街の中心部の建物はことごとくアーケードがついており、

雨が降ろうが、日差しがきつかろうが、

その下を悠々と歩いて街を散策できます。


ローマの伝統にのっとった碁盤目状の道路もあって、

とても歩いて回りやすい街でした。

バス・トラムも充実しているので、疲れたらそれに乗るもよし。



サヴォイアの王宮は世界遺産だし、

ドゥーモには聖骸布なる処刑後のキリストを包んだとされる布(非公開)

もあるそうで、いざローマの法王が宣言してご開帳ともなれば

ヨーロッパ中からわんさか人が来るんだそうな。

(もっとも2,30年に一度らしいですが。。)

車好きなら自動車博物館もきっと楽しめるでしょう。

見どころはいろいろあります。



食べ物ももちろんおいしいです。

周りのイタリア人見ていても食に対する情熱が飛びぬけているので、

イタリアならどこに行っても食べ物でハズすことはないんでしょうが、

トリノも例外ではなく、なんか生野菜からしておいしい気がしたなぁ。

玉ねぎとゴルゴンゾーラのピッツァ、お勧めです。



パリからだと電車で5時間半、ミラノからなら1時間半で行けるトリノ。

メジャーな観光地は食傷気味。。という人は特に楽しめると思います。



今回は行けなかったけれども、

トリノの郊外は有名なワインの産地でもあるので、

ワイナリー巡りなんかも良さそうです。

また機会を見つけて行きたいな。

「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」(2005年12月20日@mixi)2009年04月21日 02:01


"インディーズ豆腐"がクチコミでメジャーに
(日経ビジネスAssocie)
http://nikkeibp.jp/style/biz/associe/come_from_behind/051215_toufu/

我が家でも買いましたよ、ジョニー。
もっとも湯豆腐で喰おうとしたら
「煮崩れて原型とどめてないや、ジョニー」
でしたが。高いワリに。

メーカーいわく
「セレブ主婦がデカデカと『男』って書いてある豆腐を買うなんて
どこか卑猥な感じですよね(笑)。」
「翌朝、もぬけの殻になった『男』がゴミになって捨てられる。
それもオカシイ」

『男』とろけますから。


まあ一時の盛り上がりでしょうな。
いや、おいしいのよ。味は。

====転載おわり====


なんか。

リンク先の日経から会社の製造元のWebに飛ぼうとしたら、死んでる。

やっぱ一時の盛り上がりだったか!と思ったいきや、

一応生きてるみたい↓ でもいろいろ悶着があったっぽい。

『男前豆腐店』(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E5%89%8D%E8%B1%86%E8%85%90%E5%BA%97

地味にやってきた会社に

ふいにポッとスポットライトがあたっちゃったりすると、

往々にして、なんだかおかしなことになっちゃうもんだわねぇ。




今回にて、ついに、ついにmixiからのお引越しが完了。

いやぁ、長かった。


でも過去に書いたものを振り返ってみるのは意外と面白かったので、

時間をおいてまたやるかも。

「あの時君は若かったシリーズ」とでも銘打って。

今日もお昼はさくら水産(2005年12月08日@mixi)2009年04月05日 17:11

なんせ早い、安い。

結構なヘビーローテです。さくら水産。

一人メシの見方。

さすがにウマいとはプライドが邪魔していえないが。


着席する。

まず食券と引き換えにご飯と味噌汁が供される。

おば(あ)ちゃんA が食券を読み上げると
各定食の唯一の変動要素である主菜皿(もち作り置き)を

おば(あ)ちゃんB がいそいそと運んでくる。

この間、おおよそ30秒。

昼のラッシュ時ですら、1分を超えることはまずない。


ご飯、味噌汁、生たまご、味のり、全て食べ放題。

とびの兄ちゃんたちにまぎれ、
卵かけで2杯目のご飯をかっこんでも、500円。

でも、おば(あ)ちゃんズは日本人。

えらい。


ま、少々怖い気もなくはない。


====転載おわり====

懐かしいなあ。

この頃、仕事休んでせっせこ勉強に励んでたっけ。

それで今、シンガポールにいるんだなぁ。

感慨深い。



こちらシンガポールでは、

ホーカーズと呼ばれる、いわゆる屋台村だと

おおよそ SGP 3~5$(今だと300円ぐらい)で一食食えます。

味は値段相応。衛生状態は、、、

まだ一度しかお腹こわしてないので、割としっかりしてるのかも。

もちろんキビシイ店、アヤシイ食物は避けた上での話です。


そう考えると、あの価格設定で、

冷凍モノとはいえ刺身を出せる衛生状態を保ってる

さくら水産って、すごいね。



ちなみに、ホーカー稼業。結構もうかるらしい。

汗と油にまみれて鍋振ってるおっちゃんが、

ベンツでご帰宅される姿がしばしば目撃されるとのこと。


どっかの大学の近くの安弁当屋でも聞いたような話だ。

お金のない人をターゲットにしたビジネスのほうが

儲けやすいのかもね、実は意外と。

FUJIがウマい2008年12月11日 01:56


しばらくシンガポールにいるのですが

イメージと違って、こちらではあんまりおいしい果物に出会いません。
(ドリアンは未だ二の足)


そんな折、
近所のスーパーで日本から輸入された”FUJI Apple”を発見!

早速買って帰って食べたらこれが美味い!!

やっぱ Made in Japan 最高。



そういえばカナダにいたときも、

スーパーの果物はどれもなんかこきたなくって、

食べても、硬かったり、酸っぱかったり、

あんまり美味しかった覚えがないんですよね。

日本の果物、もっと輸出してもいいんでないだろうか。



味覚に違いがあるにしたって、

果物だったら”甘いか?”尺度のウェイトが相当高いだろうし、

Made in Japanのブランド力は、

何がついてるかわからんカノ国産とは差別化になるはずだし。



あとは価格か。当面はターゲット絞って売るしかないかな。

でも少々高いお金出しても質を買う人、

まだまだこれから増えると思うんだよね。特にアジアで。


誰かやらんかな?

プレミアム・レッドアイ2007年12月12日 12:24

最近のお気に入りです。

カンタン、美味しい、体に良い(多分?)
忘年会シーズンですが、迎え酒にも最適。


<材料> *重要です

・カゴメトマトジュース食塩無添加
 (とれたてストレートパック)
 http://www1.kagome.co.jp/cgi-bin/products/search.cgi?A=1845
 ↑
 他のぢゃダメです。ぜんぜん味が違います。
 トマトジュース嫌いだったのですが、これは違いました。
 ちなみに
 ストレートは年一回生産の売切り御免商品らしいので
 気に入ったら買いだめが吉です。

・SUNTORY The PREMIUM MALTS
 http://www.suntory.co.jp/beer/premium/
 ↑
 他のでもいいですが、分量的にビールが余るので、
 ビール単体で美味しいほうがよいです。


<作り方・楽しみ方> *お好みで

1.トマトジュースとビールをキンキンに冷やす

2.風呂を浴び、汗をかく、水分を欲する

3.トマトジュース:ビール=1:1でグラスに注ぐ
 (グラスも冷やしておけば尚良し)

4.右手にグラスを掲げ、やおらに飲み始め
 (もちろん左手は腰に)

5.一息に飲み干す

6.余ったビールを前に一瞬沈思黙考し、
  やはり飲み干す


Enjoy!


<参考> レッドアイ @wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%A4