ニートよ! 今こそその力を見せてやれ!!2011年03月14日 01:25


まずは東北地方太平洋沖地震にて被災された方へのお見舞いと

ご不幸に見舞われた方のご冥福をお祈りします。



その上で。


全国63万のニート諸君!!

ついに君たちに飛躍の機会が巡ってきた。

余震が収まり次第、ありったけの食料と小遣い携え、

東北地方太平洋沖地震の被災地へ、復興支援に向かいたまえ。


そこには若い君たちを必要としている人々がいる。

君たちの活動に感謝してくれる人々がいる。

そして君たちは働く喜びを得ることができる。


絶対に行くべきだ。

そして彼の地の人々が一日も早く、少しでも被災前に近い暮らしを

取り戻すために力を貸そうではないか。

そして君たち自身も、社会に復帰しようではないか。



ふざけていると思われるかもしれないが、自分は本気だ。


大半の人は聞き流したであろう菅首相の

13日の会見の締めのレトリックに自分は結構共感を持っている。

曰く、

“わたしたち日本人は、過去においても、厳しい状況を乗り越えて、

今日の平和で反映した社会をつくり上げてまいりました。今回の

この大地震と津波に対しても、私は必ずや、国民の皆さんが

力を合わせることで、この危機を乗り越えていくことができる、

このように確信を致しております。”


そうなのだ。

関東大震災からだって、太平洋戦争からだって、

阪神・淡路からだって、いつだって日本人は瓦礫の山から

よみがえってきたのだ。みんなで力を合わせて。


今回のことは確かに悲劇だけれども、

悲劇を悲劇だけで終わらせるのが一番の悲劇だ。



繰り返し流される津波の映像を見て、

「不謹慎だけど、これでまた車が少し売れるかもね。」

と言った人がいた。

不謹慎かもしれないが、復興需要は経済を回す。

また経済が回れば、復興のペースも早めることができる。


日本の経済活動は、その大半が沿岸地域で行われている。

津波の猛威が既存の想定を上回る様を見せつけられた以上、

今回は直接被災しなかった地域においても、

津波への対策需要が発生し、投資が必要になる。



悲観に移ろい、眠っていた日本の国内経済を叩き起こそう。

今回の悲劇を、日本が失われた20年から脱却した契機としよう。


全国63万のニート諸君。

東北地方太平洋沖地震の被災地へ、復興支援に向かいたまえ。

そして再び輝く日本の中核を担いたまえ。