やつらが帰ってきた!2008年11月02日 00:52

「ビバヒル」ですよ、ビバヒル!

キャストも新たにリメイクだそうな。
なだぎ効果か?

http://www.youtube.com/watch?v=gU7EjzF1RJk

いやぁBGMが泣かせるねぇ。なつかちい。


ケリーは再び出るらしいぞ。生活指導員だ。

あとナットさんも。


デュランは出演拒否らしい。

髪の毛の事情か。。


代わりにルーク・ペリー(デュランやってた役者の名前)
という名のキャラクターが登場するらしい。

マニア向けのつっこませどころか?
意味あんのか?


ドナは。。ギャラでもモメてるそうな。。


やっぱNHKの吹き替えで見たいよね!

かるちゅある・でぃふぁれんす2008年11月14日 01:44

おどろいた。

ヨーロッパ人と一緒に資料をつくっていたら
日本人には非常に直観的な、

○: 良い
△: びみゃう
×: 悪い

の記号の意味が、まったく通じなかった。

それを言うなら、

+: Good
=: Indifferent
-: Hell!!

だろう、と。


いままでで一番のカルチャーショックかもしれない。

ま、でも
どちらの意味もとれる我々の方が高等だな、きっと。

中年賛歌 (2005年10月14日記@mixi)2008年11月16日 22:51


ヨボヨボになっても
「そろそろあやうい刑事」とかやってほしい。

柴田恭平(54)
映画「まだまだあぶない刑事」公開記念イベント

「当たれば、60代になってまた戻ってきたい」

(記事リンクは切れていたため割愛)

見所は仲村トオルかなぁ。やっぱり。

====転載終わり====

3年越しで引っ越しやっとるのか、俺。。

当たったのかなぁ?観てないなぁ。

ま、あと3年待てばわかることか。


(参考)”あぶない刑事” on Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%B6%E3%81%AA%E3%81%84%E5%88%91%E4%BA%8B_(%E6%98%A0%E7%94%BB)#.E6.98.A0.E7.94.BB

花乃ルサカ2008年11月22日 01:26


微妙な距離の知人が音楽の世界でがんばってまして、

ファーストアルバム発売と相成ったそうなので

応援の告知です。


しっとり、ほっこり、心地よく聞ける音楽を届けてくれる

女性デュオです。


下記サイトに試聴あり。


もしかしたら将来ブレイクするかもしれんですよ。

気に入ったら青田買いが吉です。



●花乃ルサカ Official WebSite
http://www.hananorusaka.com/index.html
http://www.myspace.com/hananorusaka (新曲あり)


●花乃ルサカ   レコ発 ワンマンLIVE

日時: 12月7日(日)
会場 19:00  開演 19:30  (終演予定 22:00)
チャージ: チケット 3000円、ドリンク代 500円

場所: 恵比寿天窓.switch

http://www.otonami.com/ebisu/map/index.htm


●アルバム 「Alice」
CD:全9曲入り
コミック&歌詞book : 52ページ
定価: 初回版スペシャルパッケージ 2,300円(内税)

ライブハウス以外での販売は、
12/7以降、online shopにて。

http://hanarusa.shop-pro.jp/

制作過程は、ブログにアップ中。
http://hanarusa.exblog.jp/

麦わら農場2008年11月28日 14:51


知人シリーズです。農業やってる輩もいまして。


『麦わら農場』

”天然にこだわって本物のおいしさをお届けします”

http://mugiwara.mooncafe.org/index.html


Positioningにはあんまり目新しさを感じないものの、

”消費者Direct MTO (Made To Order=受託生産) in 農業”

というValue Propositionは、まだ大規模に確立されてる例を
聞いたことがないので、いいかも。

是非経済性が成り立つ仕組みを整えて大々的に商売してほしい。

国益につながると思う。とくにこのご時世においては。